田尻機械工業株式会社
平成19年度 安全大会の記録
 
Last Update 2007.09.01


  「ゼロ災」唱和

  基本をしっかり守り、「ゼロ災害」でいこう!ヨシ

     2007年6月20日(水) 15:00〜17:30
     札幌市中央区 北海道母子福祉センター 2階 研修室

     特別講師:富士火災海上保険株式会社
               リスクマネジメントサービス部 部長 白石 勝美


 

 I.開会挨拶

    田尻機械工業株式会社

    代表取締役社長 田尻 耕一

 

 

 II.安全講話

    田尻機械工業株式会社

    技術部設計課 高城 航平

    『安全保護具について』

 

 

 

 III.安全講話

    株式会社大栄機工

    営業部課長 今野 策平

    『リスクアセスメントのすすめ』

 

 

 IV.安全講話

   <開講に先立ち、取締役畠山部長により講師の紹介>

   富士火災海上保険株式会社
   リスクマネジメントサービス部
    部長 白石 勝美

     労働省に入省後、労働基準監督官として千葉・静岡の
     労働基準局(現・労働局)に勤務。現在、富士火災海上
     保険株式会社 リスクマネジメントサービス部長。
     企業リスク分析を主たる分野として活動し、企業及び
     協力会の安全大会における講演回数は、1200回を
     超える。


テーマ:『安全作業と災害防止』
 

   1.労働災害発生状況

    ・繰返し型災害はなぜ繰返される?

 

<労災事故の9割はルール違反が原因!>

 労災事故の9割はルール違反が原因で発生

 なぜルールが守られないのか・・・

 が最大の原因!


 


墜落したら・・・。機械に巻き込まれたら・・・。

 

   とは・・?

     Q1.台所にあるもので、パンはパンでも食べられないものは?

        ×:フライパン
        ○:腐ったパン

          ほとんどの人は、『フライパン』が頭に浮かんだ瞬間に思考を停止
                          ↓
                   
が思考の停止をもたらし、正解に到達しない
                                                  

  2.労働災害の原因を探る

     ・設備・環境の原因と人間の判断の原因

 

     Q2.あなたは腐り始めている橋を渡りますか?

          渡る   =11名?
          渡らない =21名?

          情報を加えると・・

                  

     情報1
     
大切な人(子供や恋人)と一緒だったら・・

           

                                        

                               情報2
                                
のどはカラカラ。向こう岸には冷たいビール・・

                   

 

 

  3.セーフティコミュニケーションの重要性

     〜セーフティコミュニケーションの重要性

          

   

 

 V.安全ビデオ講習

    『ヒューマン・エラー 事故をどう防ぐ』

 

 VI.ビデオ放映

    『しばれ氷冷便』

    

    

 

 

 VII.「ゼロ災」唱和

    有限会社 功進空調設備

    代表取締役  外崎 功

    

 

 

 VIII.閉会

    田尻機械工業株式会社

    常務取締役  津川 博

    

 

 

 

記録作成:富士火災海上保険株式会社 様



トップページへもどる

お問い合わせはこちらへ


Copyright© 2001-2007 by Tajiri Machine Manufacturing Co.,Ltd. All rights reserved.